当プールは、カルダノブロックチェーンの分散ノード(ステークプール)を管理・運営を通し日々カルダノネットワークの稼働を支え、合わせて皆様のADAステーキング運用を行っております。当プールの特徴として、カルダノブロックチェーンを用いたソリューションの企画・提案を自治体向けに展開しております。当プールにてステーキングをいただくことでオペレーター報酬の一部は、当活動の資金へ充当させていただきます。国内でのブロックチェーンの社会実装・普及へのご支援含め、当 【KUNI】LEON POOLへのステーキングをいただければ幸いです。
活動報告・投稿記事はこちら
👉https://kuni-leonpool.com/blog/
お問い合わせ・ご質問等はこちらからメールにてお願いします
👉https://twitter.com/leon_stake_pool
ステーキング
CARDANOでは、ネットワーク内のトークンであるADAをステーキングする事ができます。ステーキングとは、ADAを預ける事なく、任意のステークプールを選択し委任という形をとることで、1エポック(5日間)毎に年利4~5%換算のADA報酬を受け取る事ができる仕組みです。これは複利計算となりますので報酬で受け取ったADAも次回以降の報酬の際のベースとして上乗せされます。加えてこのステーキング参加者の委任ボリュームが増える程、ネットワークのセキュリティー向上に繋がる設計になっており、2021年8月時点で総発行量の約7割のADAがステーキングされています。
【KUNI】LEON POOL ステークプール稼働実績
当プールでは『県議会議員』の方、 『 Cardano開発企業のIOG(Input Output Global)』と連携し自治体へのブロックチェーン導入提案を進めています。当事業はCardano内のクラウドファンディング【Catalyst】にて、世界のコミュニティー投票で採択されたプロジェクトとなっています。(同一カテゴリ内1位通過)。写真は2021年ブロックチェーンエクスポでの講演時に県議会議員に来聴していただいた際に撮影したものとなります。ステーキングのオペレーター報酬の一部は、当活動資金に充当させていただきます。日本のブロックチェーン産業の普及、カルダノの普及を通し、ADA時価総額向上、税制改正へと繋げ、皆様の資産価値向上に努めて参ります。
【KUNI】LEON POOL コミットメント
●ブロックチェーン業界の方々との情報共有を通じ、CARDANOの発展は勿論の事、日本国内のブロックチェーン産業 発展の為、将来有望なプロジェクトに対するDAO活動、業界への働きかけ、コミュニティー内での発信活動を行って参ります。
●CARDANOブロックチェーンの技術がもたらす将来のプロダクトビジョン、また世界産業の姿に関し、Twitterや当サイトを通し皆様のお役に立てる情報発信を行えるよう努めて参ります。
●皆様の大切な資産運用を確実に履行するべく、その根幹である安定したノード(サーバー)稼働の保守・管理に全力を注ぎます。
●万一の災害が発生した際においても、カルダノノードを継続的に稼働できるようリレーサーバーは2拠点体制を取ります。
リレー1:ムンバイ(インド) リレー2:パリ(フランス)
ご不明な点があればtwitterのメール等を通しご連絡を下さい。
■Why CARDANO
カルダノのエチオピア政府契約
デジタルアイデンティティー AtalaPrism
アフリカスペシャル
通信隔絶地帯へのインフラ整備プロジェクト
金融スマートコントラクトプレイグラウンド Marlowe
■Cardano Family